運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-28 第196回国会 参議院 法務委員会 第19号

理事若松謙維君退席委員長着席〕  具体的な内容等につきましては、今後、法務省令で定めることとしておるわけでありますが、本人確認書類といたしましては、本人特定事項として、氏名のほかにその本籍又は住所生年月日等が記載されている公的機関が発行した顔写真付き証明書、例えば個人番号カード運転免許証提示又は提出を求めること、また遺言書保管官は、これらの事項書類に疑義が生じた場合には、申請者に対しまして

上川陽子

2018-05-30 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

一方、このIR整備法案では、厳格な入場規制入場回数制限をするために、この規制を確保するために、入場者本人特定事項ですとか、あるいは入場禁止対象者に該当しないことを確実に確認をする必要がございまして、その道具として、特に入場回数制限につきましては、お客さん、顧客同一性確認を確実にするということが必要条件になっております。  

中川真

2016-04-27 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

インターネット等を通じた取引におきましては、店頭での対面取引と比べまして、他人に成り済ました者が取引を行うなどのリスクが高いと考えられますことから、犯罪収益移転防止法では、このような場合には、本人確認書類等の送付を受けることに加えまして、転送不要郵便等顧客の住居を確実に確認することなどにより、本人特定事項等を確認することとしております。  

樹下尚

2011-04-26 第177回国会 参議院 内閣委員会 第7号

これは、司法書士等を除く特定事業者は、顧客等との間で、一定取引を行うに際しては、当該顧客等について、本人特定事項に加え、取引を行う目的職業等確認しなければならないこととするほか、成り済ましや偽りが疑われる取引等犯罪による収益移転防止のために厳格な顧客管理を行う必要が特に高いと認められる取引を行うに際しては、これらの事項に加え、資産及び収入状況確認を行わなければならないこととするものであります

中野寛成

2011-04-22 第177回国会 衆議院 本会議 第16号

第二に、司法書士等を除く特定事業者は、顧客等との間で、一定取引を行うに際しては、当該顧客等について、本人特定事項に加え、取引を行う目的職業等確認しなければならないこととするほか、成り済ましや偽りが疑われる取引等犯罪による収益移転防止のために厳格な顧客管理を行う必要が特に高いと認められる取引を行うに際しては、これらの事項に加え、資産及び収入状況確認を行わなければならないこととするものであります

荒井聰

2011-04-15 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

法案は、金融機関などの特定事業者が成り済ましや虚偽記載などが疑われる取引顧客と行う場合、これまでの氏名などの本人特定事項に加えて、資産収入などの確認を求めています。  反対の理由は、資産収入という国民の繊細なプライバシー情報が、新たに特定事業者からの疑わしい取引届け出を通して大量に、そして不必要に警察庁に蓄積されることになることが看過できないからです。  

塩川鉄也

2011-04-15 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

若干、そこをまとめて申し上げたいと思いますが、犯罪収益移転防止法は、特定事業者に対し顧客等本人確認や疑わしい取引届け出義務等を課しているのみならず、特定事業者顧客に対しても本人特定事項を偽ることを禁止するなど幅広い規制を行うものであるために、規制対象はより明確に限定する必要があるとの観点から、特定事業者法律上限定列挙しているものであります。  

中野寛成

2011-04-13 第177回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

これは、司法書士等を除く特定事業者は、顧客等との間で、一定取引を行うに際しては、当該顧客等について、本人特定事項に加え、取引を行う目的職業等確認しなければならないこととするほか、成り済ましや偽りが疑われる取引等犯罪による収益移転防止のために厳格な顧客管理を行う必要が特に高いと認められる取引を行うに際しては、これらの事項に加え、資産及び収入状況確認を行わなければならないこととするものであります

中野寛成

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

簡単に読ませていただきますと、「国家公安委員会は、携帯音声通信役務の不正な利用防止するために携帯音声通信事業者が講ずる措置に資するため、携帯音声通信事業者に対し、役務提供契約締結の際の本人特定事項隠ぺいに係る手口に関する情報提供を行うものとする。」と、こういう条文でございますが、この規定を新たに設けたその趣旨を改正案提出者に改めてお伺いをいたします。

内藤正光

2008-06-10 第169回国会 参議院 総務委員会 第20号

そこで、第十六条のうち新しく提案された部分に、国家公安委員会、つまり警察ということなんですが、通信事業者に対し、「本人特定事項隠ぺいに係る手口に関する情報提供を行うものとする。」というふうにあるわけですが、ここのところをもう若干御説明をいただきたいなと、こう思っているんです。  

又市征治

2008-06-06 第169回国会 衆議院 本会議 第37号

第四に、国家公安委員会は、携帯音声通信事業者に対し、本人特定事項隠ぺいに係る手口に関する情報提供を行うこととしております。  第五に、国及び地方公共団体は、携帯音声通信役務の不正な利用防止重要性について国民の理解を深めるため必要な措置を講ずるよう努めなければならないこととしております。  

渡辺博道

2007-04-24 第166回国会 参議院 法務委員会 第8号

また、戸籍謄本等交付請求をする者は、運転免許証提示する方法等により、氏名その他の本人特定事項を明らかにするとともに、請求代理人等によってされる場合は、代理権限等を明らかにしなければならないものとするなどの規定を設けることとしております。  第二に、この法律案は、戸籍届出をする者の本人確認を行い、届出受理通知手続等を定めようとするものであります。  

長勢甚遠

2007-03-20 第166回国会 衆議院 法務委員会 第7号

また、戸籍謄本等交付請求をする者は、運転免許証提示する方法等により、氏名その他の本人特定事項を明らかにするとともに、請求代理人等によってされる場合は、代理権限等を明らかにしなければならないものとするなどの規定を設けることとしております。  第二に、この法律案は、戸籍届け出をする者の本人確認を行い、届け出受理通知手続等を定めようとするものであります。  

長勢甚遠

2005-04-07 第162回国会 参議院 総務委員会 第12号

政府参考人有冨寛一郎君) 今先生お尋ねのとおり、この法案には、本人特定事項虚偽申告、あるいは他人名義携帯電話譲渡とか、あるいは譲受けに対する罰則等、これは一般の利用者の方、国民の方に直接かかわる重要な規定が設けられておりますので、当然この立法処置を含めて、携帯電話利用する国民の方々に対して具体的な法案内容等についての周知は極めて重要だというふうに受け止めております。  

有冨寛一郎

2005-04-05 第162回国会 参議院 総務委員会 第11号

第一に、携帯音声通信事業者は、役務提供契約締結時及び契約者による通話可能端末設備他人への譲渡時に、運転免許証提示を受ける方法等により本人特定事項確認を行わなければならないこととしております。また、契約者は、通話可能端末設備他人譲渡する場合には、あらかじめ携帯音声通信事業者の承諾を得なければならないこととしております。  

菅原一秀

  • 1
  • 2